ブログお休みします
突然ですが、ブログをお休みします。
いつから始めたのか?と見てみたら、2014年。
みなさまに比べたら、ものすごく細々とですが、
私にしては長く続いたな~と思います。
次女が1歳すぎに夜中の授乳が必要なくなってから始めた
今の夜勤の仕事。
家からも近く、夜中の仕事なので、ほぼ専業主婦のような感じで
子供たちと接することができました。
子どもの病気を理由に仕事を休んだりするのが、私にはすごくストレスなので、
結果的に本当によかったと思ってます。
そしてこのいまの仕事をフルタイムまで拡大することは時間的にも
身体的にも無理なので、いつかは転職をしないといけないことも頭にありました。
そのタイミングがいつか。
長女はしっかり者の小5。彼女は大丈夫。
次女はまだ小二です。この子は同じ小二の子と比べても幼いと感じています。
だから、今はまだ少し早い気もする、
けれどももう長女は小5。
もう少しで小学校も卒業。。。
一体どうしたらいいんだろうーーー!!!とモヤモヤしてばかりでした。
ちょくちょく求人はチェックしていたのですが、
「これだーーー!」というものが見つかり、
運よく、正社員事務職の仕事に就くことが決まりました。
今は専業主婦のような生活なので、
一体これからの生活がどうなることやら。。。と不安でいっぱいのアラフォーです。
頭も固いので覚えも悪いでしょうし・・・(T_T)
昔なら「給与」と「休み」最優先で探したのでしょうが、
今は「距離」と「残業の少なさ」、「子育てに理解があるか」、が最優先です。
もう歳なので!!!!
とにかく必死にやるしかない(>_<)
(と自分に言い聞かせてます(笑))
仲良くしてくださったみなさん、本当に今までありがとうございました(*'ω'*)
いつから始めたのか?と見てみたら、2014年。
みなさまに比べたら、ものすごく細々とですが、
私にしては長く続いたな~と思います。
次女が1歳すぎに夜中の授乳が必要なくなってから始めた
今の夜勤の仕事。
家からも近く、夜中の仕事なので、ほぼ専業主婦のような感じで
子供たちと接することができました。
子どもの病気を理由に仕事を休んだりするのが、私にはすごくストレスなので、
結果的に本当によかったと思ってます。
そしてこのいまの仕事をフルタイムまで拡大することは時間的にも
身体的にも無理なので、いつかは転職をしないといけないことも頭にありました。
そのタイミングがいつか。
長女はしっかり者の小5。彼女は大丈夫。
次女はまだ小二です。この子は同じ小二の子と比べても幼いと感じています。
だから、今はまだ少し早い気もする、
けれどももう長女は小5。
もう少しで小学校も卒業。。。
一体どうしたらいいんだろうーーー!!!とモヤモヤしてばかりでした。
ちょくちょく求人はチェックしていたのですが、
「これだーーー!」というものが見つかり、
運よく、正社員事務職の仕事に就くことが決まりました。
今は専業主婦のような生活なので、
一体これからの生活がどうなることやら。。。と不安でいっぱいのアラフォーです。
頭も固いので覚えも悪いでしょうし・・・(T_T)
昔なら「給与」と「休み」最優先で探したのでしょうが、
今は「距離」と「残業の少なさ」、「子育てに理解があるか」、が最優先です。
もう歳なので!!!!
とにかく必死にやるしかない(>_<)
(と自分に言い聞かせてます(笑))
仲良くしてくださったみなさん、本当に今までありがとうございました(*'ω'*)
スポンサーサイト